スポーツ文化を考える Vol,4

2016年3月4日(金)


今回はスポーツの観客について私なりに少し書いて行きたいと思います。スポーツは自分で楽しむということとスポーツを観戦すると言った楽しみ方があります。スポーツは観戦することも大きな楽しみ方の一つです。特にスポーツは技術やその他のことにより自分ではなかなか出来ないもも多くあります。そんな時に自分では出来ないけど、応援をすることでそのスポーツを行っているのと同じ気持ちになることが出来ます。それくらいスポーツを観戦し、応援することはスポーツが存在する上で非常に大切なものです。


時に厳しく、時に優しく。


スポーツの応援はそのスポーツの種類や国、その他様々な要因により異なっています。なので、統一してこれが正しい応援の行い方だというものは存在しないのではないかと思います。そのスポーツにあった応援をして行くことが、スポーツを観戦することの楽しさにも繋がってくると思います。


サッカーは観客のことをサポーターと言い、観客も選手と一緒に戦っていると言った応援の行い方が主流になっています。ヨーロッパや南米では応援しているチームが勝つだけではなく、内容も含めて評価するので非常に目が厳しいサポーターとして有名ですし、サッカーを非常に良く知っています。


テニスやゴルフ等の観戦はむやみやたらに声を出しての応援はマナー違反というような形になっています。選手の集中を切らさないようにプレー中の応援はほとんどないような形で、非常に紳士な応援と言った印象が持たれています。特にゴルフはスイング中は絶対に声を出しては行けないような雰囲気で、これも一つの応援の仕方になっています。あまり知られていませんが、ラグビーは監督はグランドにいてはいけないルールになっており、監督は試合中観客席で見ていなければならないと言ったスポーツもあります。監督でありながら試合中は観客として試合の分析をするといった独特なスポーツではないでしょうか。


フィギュアスケート等のように観客が手を叩いてリズムに乗ることで選手を盛り上げたり、会場を盛り上げる等と言った観戦方法もあります。この応援方法は陸上等の競技も見られ、選手のモチベーションをあげる一躍をになっていて記録への後押しになっているのではないでしょうか。


ここで取り上げたものはごくごく一部のスポーツだけですが、それだけでも応援の方法や観客のあり方は異なっています。それだけ楽しみ方も千差万別です。色々なスポーツを知り、そのスポーツを観戦し、応援することで様々なスポーツの醍醐味と言ったものを体感出来ると思います。是非多くのスポーツに触れ、スポーツの楽しさを知って頂ければとおもいます。

プロフィール

羽崎 貴雄 Hazaki Takao
一般社団法人鬼ごっこ協会 理事
国際スポーツ鬼ごっこ連盟 理事長
株式会社アミカ企画 代表取締役社長

1983年京都府生まれ。2006年青山学院大学経済部卒業。俳優、舞台・映画プロデュース活動中の2007年(株)アミカ企画を設立、代表取締役社長に。地域に密着した映画や舞台、イベントプロデュース事業を行う。2010年(一社)鬼ごっこ協会設立、理事に就任、事業統括を担当。2014年国際スポーツ鬼ごっこ連盟設立、理事長に就任。現在スポーツ鬼ごっこの国際化に向けた活動に従事している。

ページの先頭へ

オニ文化コラム Vol,4

2015年7月17日(金)
オニ文化コラムとして山崎敬子(玉川大学芸術学部講師)より、毎月「オニ文化」にまつわるコラムをお届けします。今回は、「夏の鬼」についてです。

LinkIcon詳しくはこちら

スポーツ鬼ごっこ合コン 【実践編パート2〜ジェントルマンになろう(男性編)~】

2015年5月7日(木)
大人気企画スポーツ鬼ごっこ合コンの人気講師である森下貴司指導員が鬼ごっこコンを成功させるための秘訣を教えます!今回は、実践編パート2となっています。

LinkIcon詳しくはこちら

鬼ごっこのまち物語り Vol,2

2015年5月28日(木)
「鬼ごっこのまち物語り」として、地域文化と観光のデザイン、コミュニケーション教育などの観点から、東京立正短期大学の中島智講師によるコラムをお届けします。今回は、Vol,2です。

LinkIcon詳しくはこちら

ページの先頭へ